godiego – the birth of the odyssey / monkey magic
【読解力の低下】理論展開が理解できないスマホしか扱えない人達。 パソコンを使える人達との間で広がる知識格差。 だから僕は語る対象と話し方を変えた【岡田斗司夫/切り抜き】
【2ch面白いスレ】【悲報】『伯方の塩』メキシコの塩だったとバレてしまうww【ゆっくり解説】
シビビーン・ラプソディー
【ゆっくり解説】人喰い山と呼ばれる谷川岳…ロープ宙吊り○体の衝撃
天の川銀河の形はどのようにして分かったのか
骨盤矯正と整体
骨盤矯正
昨今では「骨盤矯正」というのを週刊誌やテレビで見かけることが増えてきました。 「骨盤矯正」はなんなのか解っている人は少数です。 「骨盤矯正」はどのようなものか説明していきます。 「骨盤矯正」のことを知って、間違いない骨盤矯正を受けることができるようになります。
骨盤矯正とは骨盤の歪みを矯正すること!
骨盤は一対の腸骨とその間にはさまれている仙骨(せんこつ)、それと仙骨(せんこつ)の先っぽについている尾骨からなっています。 整形外科などの病院の治療は一般的に骨盤の治療はなされません。 なぜかと言うと、整形外科では骨盤は歪まないと思われていて「骨盤」が普段の生活で歪み、そのことが肉体の不調の要因になってしまうことは無いと考えているからなのです。 (だがしかし一部の病院では骨盤の調整を独自にしている整形外科も少しですがあります)。 例外としては、高い所から落下したり交通事故にあったりしたときのように強い負荷が骨盤に加わり骨盤の関節が大きくズレた場合(骨盤の関節の脱臼、捻挫のような状態)、元の状態に戻す為に骨盤を施術することがある。 この場合、手術によって「骨盤」の施術を行うことが多いみたいです。 また産婦人科では、産後に骨盤の関節のゆるみを治すように「骨盤」を締め付けて安定させる骨盤ベルトのようなものをすすめる病院が増えてきました。
骨盤はズレるのでしょうか?
病院などの一般の医療では骨盤はズレないとされていて「整体」などの手技療法では「骨盤」は歪むと言われていていったいどちらが正しいのでしょう?答えを出す前に、どのような理由でそんな考え方の違いが出るのかを説明してしてみたいと思います。 まず、整体でいうところの「骨盤」が歪むと言うのは、整形外科などでいう骨盤の関節の捻挫や脱臼なのどように、レントゲンなどの画像診断で分かるようなひどい歪みは扱うことはありません。
一般の医療では?
外科などの一般医療では、レントゲンなどの画像で見て分からないくらいのズレは痛みなどの身体の不調の要因になることはないと考えているのです。 他にも骨盤の動きは少なく例外的なのは出産するときに動くくらい。 中年くらいになると腸骨と仙骨はくっついてしまうため「骨盤」は通常動きがないと考えられているみたいです。
整体の骨盤矯正は?
整体でおこなわれている骨盤矯正は、普段の治療で骨盤のわずかな歪みを治療した後に患者の痛みが改善されるのを体験しています。 実際骨盤の骨盤のお周りには靱帯、神経、筋肉が存在してわずかなズレでも筋肉、靱帯、神経を充分刺激します。 レントゲン写真のような画像診断でひずみが見られない場合でも骨盤がひずんでいてそのズレを施術する必要があると「整体」で考えるのはこのためです。
様々な痛みは骨盤の歪みが原因?
ひずんだ骨盤は、いろいろな痛みを肉体に出現させます。 骨盤がズレると「骨盤」に乗っている背骨が歪みます。 背骨が湾曲すると脊椎の中の血管や神経、骨格を支える靱帯や筋肉、全身の臓器に血液を送る血管に大きな負担がかかりこれらは、それも全て身体にとってとても重要なもので、どれが侵されても身体に異常が起きてきます。
骨盤が原因の神経圧迫
脊椎がズレると脊椎より出る神経の機能が障害されます。 内臓機能の障害や運動器官の異常など肉体の色々な部分が神経で操られているので全ての体の異常に関連してきます。
関節、筋肉、靱帯にかかる負担
ひずんだ肉体は、関節の動き、筋肉の緊張、靱帯に異常な負担がかかる為、凝りや痛みなどの原因になったり、運動能力の低下とかももたらします。
歪みによる血行不良
体の歪みによって血管を圧迫すつことで、血行不良による「冷え」や「むくみ」などの原因になります。
整体で行う骨盤矯正
手技療法などによる「整体」の骨盤矯正は、おおくの場合手技によってされます。 矯正器具や矯正ベッドなど使うこともあるが、一般には手でおこないます。 また、骨盤ベルトのような「骨盤」を圧迫する道具も用いる事もあるみたいです。 ふつう治療の痛みは無いのが普通なのですが、中にはとても強い力で無理やり施術をする方法を使用する施術師もいる。 正常な骨盤の場合は、骨盤の仙腸関節の可動性は凄く狭く大きく可動することはありません。 この少ない動きを治療で可動させるので通常強い力を使うことはない。
整体の骨盤矯正の現実
「骨盤」の仙腸関節は筋肉や靱帯で繋がっていますが、靱帯や筋肉の柔軟性の範囲でしか骨盤の仙腸関節は可動することはできません。 「骨盤が広がっているから骨盤を閉じれば「骨盤」が小さくなってヒップも小さくなってスタイルが良くなります」のようなことをテレビ、ネット、雑誌などで見かけますが、騙されないで。 骨盤にどれだけ力をかけても眼で見て分かるだけの変化はしません。 このような宣伝をする「整体」は、骨盤の上に乗っかるなど大きな力を加えるなどして矯正します。 すごく強い力を加えれば眼で見て分かるくらい動くと思う人達もいると思いますが、目に見えて分かるほど動いたときは骨盤の関節を支える靱帯や筋肉の柔軟性の限度を超えてしまうため、筋肉や靱帯を損傷してしまいます。 治療した後に変わったと感じる方もいるみたいですが勘違いみたいなもので変ったような感じがしているだけなんです。 骨盤の仙骨と腸骨の関節に損傷がなければ骨盤が目に見えて変化が自覚できるほど可動していることはありません。 逆に目に見えて違いが分かるほど骨盤が可動したのであれば、仙骨と腸骨の関節の間の筋肉や靱帯は傷めているわけであり、骨盤の関節に強い痛みが発生しているはずです。
産後の骨盤矯正
例外として骨盤が普通異常に可動することがある。 それは、出産時です。 出産する時は、ホルモンの作用によって骨盤の関節が緩んで「骨盤」が開くように動きやすくなる。 出産時には恥骨間が2㎝くらい広がりますが出産時以外では骨盤の仙腸関節は柔軟性はありません。 出産の時でもそんなに大きく動かない骨盤が外見で分かるほど矯正で大きく可動することはありえません。 歯列矯正のように数年にわたって力を加えるような骨盤ベルトなど使えば徐々にですが矯正していく事は可能でよしょうが実際には無理があります。
骨盤の矯正をしてみよう!
整体で行われている骨盤矯正は、体形を変えるものではなく、体をバランスの整った健康な状態に整えることが目的なんです。 骨盤の関節はわずかなズレでも痛みなどを発することがあるし、骨盤のちょっとの歪みを肉体全体をひずませ健康に大きな影響を与えます。 骨盤を治して体をバランスのとれたいい状態に保持することで健康を保って凝りや痛みを解消します。 もし骨盤がひずんでいると思ったら骨盤矯正をしてみるのもいいとおもいます。 骨盤は、肉体の土台です。 「骨盤」が歪めば背骨が傾ていしまいます。 健康な身体は姿勢から!整体の治療法はすごく効果的な手助けになります。
浜松市、整体