【シンクロムービー】老人と子供のポルカ(左卜全) × インド映画
2022年Wordpress初心者使い方・始め方【ホームページ・ブログ作成】
『普通免許』で【準中型車】を《無免許運転》⇒違反点数25点が付かずに終了!
【北条政子②】鎌倉幕府を守り抜いた日本史上初の女性リーダー!大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で話題
先輩の罵倒を録音して朝礼で流してみたw【2ch仕事スレ】
アンと組長の恋愛譚(大判組長のホームパーティ)
カイロプラクティックと骨盤矯正
骨盤矯正
近頃は「骨盤矯正」というものをネットやテレビなどで見かけることが多くなりました。 骨盤矯正は、どのようなものなのかわかっている人達は多くない。 「骨盤矯正」はなんなのか解説していきます。 骨盤矯正のことを理解し間違いのない「骨盤矯正」を受けることができるようになります。
骨盤矯正は、骨盤の歪みを矯正すること!
骨盤は、左右一対の腸骨(ちょうこつ)とその間にはさまれている仙骨(せんこつ)、それに仙骨(せんこつ)の尖端につながる尾骨からなっています。 整形外科などの病院の治療は一般に骨盤の修正はしません。 なぜでしょうか?一般の病院では骨盤は歪まないと思われていて骨盤がふんだんの生活でズレてそのことが身体の異常の要因になることはありえないと思っているからなのです。 (しかし一部の整形外科では骨盤の矯正を独自にしている病院もわずかにある)。 例外としては、高い所から落下したり交通事故にあったりしたときのように大きな負荷が骨盤にかかり骨盤の関節が大きくズレた時(骨盤の関節の脱臼、捻挫のようなこと)、元の状態に戻すように骨盤を修正することがあります。 この場合、外科手術で骨盤の調整をおこなうことが多いみたいです。 また産婦人科では、産後に「骨盤」の関節のズレを調整するように「骨盤」を締め付けて固定するベルトのようなものをすすめる病院があります。
骨盤は歪むのか?歪まないのか?
普通の医療では、「骨盤」は歪まないとされカイロプラクティックなどの手技療法では骨盤はズレると考えていてどちらが正しいのでしょうか?答えを出す前に、どのような理由でそんな考え方の違いがでるのかを説明してしてみたいと思います。 まずは、「カイロプラクティック」でいうところの骨盤がズレるというのは整形外科などでいう骨盤の関節の脱臼や捻挫のようにレントゲン写真などの画像診断で分かるような大きなズレは扱うことはありません。
病院では?
産婦人科などの医療ではレントゲンなどの画像診断で見て分からないくらいのズレは痛みなどの身体の不調の要因になることはないと考えています。 それ以外にも骨盤の可動性は少なく例外的なのは出産する時に動く程度。 歳をとると仙骨と腸骨はほぼ癒着してしまうため骨盤は通常動くことは無いと思っているみたいです。
カイロプラクティックの骨盤矯正は?
カイロプラクティックで行われている「骨盤矯正」では、普段の治療で骨盤の少しのひずみを矯正した結果患者の痛みがなくなるのを体験しています。 実際骨盤の仙腸関節の周辺には筋肉、靱帯、神経があって少しのひずみでも筋肉、靱帯、神経を充分刺激します。 レントゲン写真などの画像診断でズレが写らない場合でも骨盤が歪んでいて、そのズレを施術する必要があると「カイロプラクティック」で考えるのはこの為です。
骨盤の歪みはさまざまな痛みの原因になりやすい
ズレた骨盤は、いろいろな痛みなどを肉体に出現させます。 「骨盤」が歪むと骨盤に乗っている脊椎がひずみます。 背骨が湾曲すると脊椎の中の神経や血管、肉体を支える靱帯や筋肉、全身の臓器に酸素や栄養を送る血管などに負担がかかります。 これらは、全て身体にとって凄く重要なものでどれが障害されても身体に障害が起きてきます。
骨盤の歪みが原因の神経圧迫
脊椎がひずむと脊椎から出ている神経の機能が狂います。 内臓機能の障害や運動機能の障害など体の様々な部分が神経の情報で操られているので全ての体の異常に関係してきます。
筋肉、靱帯、関節にかかる負担
歪んだ身体は、関節、筋肉、靱帯に大きな負担がかかってくる為、凝りや痛みの原因になったり、運動機能の低下などももたらします。
体が歪むことによる血行不良
身体の歪みによって血管を圧迫してしまうことで、血管圧迫にる「むくみ」や「冷え」などの要因なってしまう。
カイロプラクティックによる骨盤矯正
手技療法などによる「カイロプラクティック」の骨盤矯正は、主に手によってされます。 矯正器具や矯正ベッドを使う場合もありますが、一般には手技でおこないます。 また、コルセットのような骨盤を固定する道具ももちいる場合もある。 一般的に治療の痛みをともなわないのが普通のようですが、その中には凄く強い力で無理に修正を行う方法を用いる整体師もいます。 普通の骨盤の場合、骨盤の関節の可動域は凄く狭く大きく動くことはありません。 この少しの動きを治療で動かすので、通常は強い力を使うことはありません。
カイロプラクティックでおこなっている骨盤矯正
骨盤の仙骨と腸骨の関節は筋肉や靱帯でつながっていますが、靱帯や筋肉の柔らかさの許す範囲でしか「骨盤」の仙骨と腸骨の関節は動くことはできない。 「骨盤が広がっているから骨盤を閉じれば「骨盤」が小さくなってお尻も小さくなってスタイルが良くなります」なんてことをテレビ、雑誌、ネットで見ますが、騙されないように。 骨盤にどんなに力を加えても眼で見て分かるだけの動きはしません。 こんな宣伝をする「カイロプラクティック」は「骨盤」の上に乗っかるなどして強い力を加えるなどして施術します。 凄く大きな力を加えれば眼で見て分かるくらい可動すると考える方達もいると思いますが、目に見えて分かるほど可動した時は骨盤の関節を支える筋肉や靱帯の柔軟性の限度を超えてしまうため、靱帯や筋肉を損傷してしまいます。 治療前後で変わったと感じる人達もいるようですが、気のせいみたいなもので変ったような感じがしているだけです。 骨盤の仙骨と腸骨の関節に損傷が無ければ(痛みとかが出なければ)、骨盤が見た目で変化が分かるほど動いていることはない。 逆に見た目で動きが分かるほど骨盤が可動したのであれば、腸骨と仙骨の間の関節の筋肉や靱帯は損傷しているはずであり、腸骨と仙骨の間の関節の痛みが発生するはずです。
産後の骨盤矯正
例外として骨盤が普通異常に動く場合がある。 それは、出産時です。 出産する時は、ホルモンの作用によって「骨盤」の関節がゆるみ骨盤が、開くように可動しやすくなる。 出産時には恥骨間が2㎝くらい開きますが、出産時以外では骨盤の恥骨の関節は柔軟性は無い。 出産時でもそんなに大きく開かない骨盤が、眼で見て分かるほど修正で大きく動くことはありません。 歯の矯正のように数年にわたって力をかけるようなコルセットなどを使用すれば徐々にですが矯正していく事はできるでしょうが現実的に無理だと思います。
あなたも骨盤矯正しよう!
「カイロプラクティック」でおこなわれている「骨盤矯正」は体形などを変化させるものでなく身体をバランスの整った理想的な状態に正すことが目的です。 骨盤の仙腸関節は、多少の歪みでも痛みなどを発することがあるし、骨盤の少しの歪みを身体全体を歪ませ健康などに大きな影響を与えます。 骨盤を整え身体をバランスがとれた良い状態に戻すことで健康を保ち痛みや凝りを解消します。 もしも「骨盤」がズレているとおもうのであれば骨盤矯正をやってみるのもいいのではないでしょうか?骨盤は肉体の土台です。 骨盤が傾けば身体全体が傾ていしまいます。 健康な身体は姿勢から!「カイロプラクティック」の治療法はすごく効果的な手助けになります。
磐田市、カイロプラクティック